top of page
bg.jpg

ユニット

更新日:2022年10月24日


ユニットとは

 

『宣戦布告』のユニットは、軍事作戦において必要不可欠な部隊です。戦争は、自国の都市に配備された多数のユニットをもとに行われます。ユニットを動員するためには、必要な技術を研究し、都市に必要な建物を建設しなければなりません。


ユニット同士を重ねることで、部隊を強化することができます。ただし、ユニットを重ねすぎると、大隊となりデメリットも生じるため、戦略に応じてユニットを編成することが大事です。陸、海、空など、ユニットの種類によって大隊の上限が異なります。同じく戦略に応じて様々なユニット編成を行うことで勝利へと近づきます。
















ユニットの基本データ

 

ユニット大隊を選択すると、戦略立案に欠かせないステータスが軍情報に表示されます。

表示されるユニットの情報には、以下が含まれます。

属性表示

説明

ヘルスの目安

ユニット大隊の攻撃力と防御力の合計を、現在の地形で修正したもの。

ユニットの速度

移動速度、地形によって変化します。

効率

大隊サイズが大隊制限内であれば、効率は100%になります。大隊サイズが大きくなりすぎると、大隊ペナルティが発生し、徐々に悪くなっていきます。

■軍情報の活動部分

属性表示

説明

現在位置

ユニットが現在駐在している都市

目的地

移動中のユニットの最終目的地(複数の中間地点がある場合は、最終地点先)

移動時間

ユニットの最終目的地までのゲーム内移動時間

到着時刻

ユニットが最終目的地へ到達するおよその時刻

※時刻はゲーム内の時間で表示


戦闘状況

 

ユニットのアイコンをタップすると、軍情報が表示されます。「強さ」の部分には、ダメージタイプに関連する属性が表示されます。

属性表示

説明

攻撃評価

ユニットの補正値を含まない攻撃力。ユニットが攻撃する際の強さの目安となる評価指数

これは一律のダメージ値ではありません。

防御評価

ユニットの補正値を含まない防御力。ユニットが防衛する際の強さの目安となる評価指数

これは一律のダメージ値ではありません。

範囲

ユニットが交戦可能な戦闘範囲。

レーダー範囲

レーダー範囲に入ったユニットは、敵対・中立を問わず、レーダーシグネチャーに表示されます。陸上ユニットはグレーの輝点(ブリップ)で表示され、同様に空挺ユニットはグリーン、海軍ユニットはブルーで表示されます。

視野

ユニットが敵対関係の相手を視覚的に感知できる範囲(大隊サイズは感知不可)


地形情報

 

ユニットアイコンをタップすると、ユニット情報が表示されます。ユニット情報の左下のアイコンをタップすると、地形情報が表示されます。地形情報部分には、地形タイプによって変化する属性が表示されます。

属性表示

説明

ATK能力付加

ユニットの攻撃力に適用される攻撃評価

DEF能力付加

ユニットの防御評価に適用される防御力修正値

速度値

ユニットの移動速度。値が「1」の場合、ユニットは通常の速度、すなわち100%で移動することを示します。

HP

指定した地形でのユニットの体力。

視野

このユニットが敵対的な存在を視覚的に感知できる範囲(大隊サイズは感知不可)



ユニットタイプ

 

歩兵隊

歩兵隊ユニットは、地上部隊にとって基礎となる戦力であり、戦況を左右する戦力の要です。また、歩兵は研究面においても専用のアビリティや戦略が存在することから、戦力として必要不可欠な存在といえます。歩兵の弱点となる移動距離を補う航空歩兵や、着実に戦線を進めるために機械化歩兵を強化するといった、様々な戦略を立てることができるのも特徴といえます。

 

装甲車両

歩兵と出撃を共にするのが装甲車両ユニットです。より重い武器や部隊を迅速に輸送するための重要な役割を果たすユニットといえます。

たとえば、海兵隊歩兵を動員している場合は、水陸両用戦闘車を導入することで、より高い戦戦果を得ることができます。

 

支援

支援ユニットは、陸・海・空を問わず、攻撃や防衛を間接的に補助するユニットです。

支援ユニットは対地上戦として設定されていますが、ユニット種類や装備によっては、浅瀬に手を伸ばしたり、空からミサイルを撃ち落とすなど、幅広い支援も可能です。

 

ヘリコプター

航空ユニットのヘリコプターは、低高度で飛行することができため、レーダーの探知を避けることができます。ピンポイントに敵の装甲を破壊する場合など、強襲をしかけるのが得意なユニットです。戦術的な軍事侵攻に長けていることから、短期間で敵軍を制圧したり、作戦行動を行う場合などに有効なユニットといえるでしょう。また、レーダーに探知されないことから、偵察といった隠密行動にも活躍することができます。

 

戦闘機

戦闘機は空軍にとって花形のユニットであり、強力な戦闘力を誇るユニットです。俊敏な動きと強力な攻撃により、敵軍に致命的な攻撃をあたえることが可能です。

また、打撃戦闘機を研究すると、サポートユニットとして防空を行う事もできます。

好みに応じて、戦闘機の研究を行うことで、戦術の可能性が広がります。

 

重爆撃機

重爆撃機ユニットは、ユニットや都市、陸上や海上など、その下にあるものに深刻なダメージを与えます。士気へのダメージを見ることで、その痕跡を確認することができます。

 

海軍

海軍は、海上での実行支配を広げるための貴重な戦力です。海辺の都市や部隊江尾砲撃したり、時には自衛のために活躍することもできます。海軍を拡張させることで、戦略の幅が一段と広がることでしょう。

 

潜水艦

ミサイルを発射したり、攻撃的な海軍から都市を守ったり、偵察や反撃のために深海に潜んだりと、海において幅広い活躍をすることができるのが潜水艦ユニットです。ソナー、ステルスを装備し、海軍の戦力として活躍するユニットです。

 

ミサイル

弾頭(核兵器、化学兵器、通常兵器)とミサイル(ICBM、弾道弾、巡航ミサイル)の選択することで、戦術にあわせて大打撃を与えることができるのがミサイルです。

使い方によっては、今後の外交に大きな痛手を及ぼすこともあるため、慎重な対応がもとめられます。

 

将校

将校は、所属する大隊のユニットに効果を付与することができる特別なユニットです。

ユニットタイプごとに士官が存在し、一度に活動できる士官は、ユニットごとに1人までとなります。士官は、死亡した場合に再任命することが可能です。将校は、戦場において勝利を左右する重要な決め手ともなるため、計画的な任命を心がけましょう。

 

シーズン

シーズン兵器は、戦闘支援、偵察、潜入など、さまざまな役割を担った支援型の無人ユニットです。戦役で獲得したポイントで交換することができます。





閲覧数:112回

最新記事

すべて表示

戦闘

諜報活動

視界

bottom of page