
研究と建物
研究と建物選択は入念に 各都市に建設できる「建物」は、初期の段階では基礎的な建築物のみであるため、より高度な部隊を動員する場合は、「建物」の充実も必要となります。 例えば、陸軍の基礎機甲(機械化歩兵隊)を動員するには、陸軍基地のレベルを2にあげ、さらに、徴兵事務所と基礎機甲...
閲覧数:122回


序盤にお勧めの戦役の選び方
戦役選択のコツ 戦役は、参加者がいっぱいになると、新しく戦役に参加することができません。 戦役の参加者が満員になると、新しい戦役が生成されて募集開始となります。 概ね20前後の戦役が常に参加者を募集しています。 戦役の選択が最初の戦略でもあるため、戦役選択のコツをご紹介しま...
閲覧数:108回

初期部隊
おすすめの初期部隊 ゲーム開始時に用意されている初期部隊は、偵察車両と歩兵、戦闘機が用意されています。 偵察車両と歩兵の数は、国土の大きさや初期の国力によって、数が異なります。 そのため、「都市」が多い国ほど、初期戦力も充実している傾向にあります。...
閲覧数:81回

士気の重要度
士気が影響する内容 士気は、地方の資源生産や建物の建設、ユニット動員の時間に影響します。 士気が高いほど効率が良くなり、逆に士気が低い場合は、反乱者が現れる可能性があります。 <士気の影響例> 資源生産 ⇒士気ゼロ時は、士気100%時の4分の1程度に低下 動員時間...
閲覧数:128回